
セレクター
パワーアンプ5台、スピーカー5組のセレクター
●アンプ、スピーカーの切替は、個別ロータリースイッチによる
●信号はリレーにより切り替え
●タカチのアルミケースを使用
寸法:W430×D250×H110


セレクター
6入力、3台のパワーアンプのセレクター
●入力はロータリースイッチにより切り替え
●パワーアンプの信号はリレーにより切り替え
●タカチのアルミケースを使用
寸法:W330×D250×H110


セレクター
入力3系統、アンプ3台、スピーカー2組を切り替えるセレクター
●切り替えは信号用リレーとパワーリレーを使用
寸法:W250×D200×H90

セレクター
後面

ヘッドホン・アダプター
真空管アンプに接続するヘッドホンアダプター
●真空管アンプとスピーカーの間に入れて使用
●ダンピングファクターを選択可能
●アルミダイキャストボックスを使用
寸法:W95×D155×H60

Bass Controller
パッシブ・BASS・コントローラー
●トーンコントロール機能のないプリアンプとパワーアンプの間に入れて使用
●ターンオーバー周波数を切り替え可能
●タカチのTD型アルミダイキャストボックスを使用
挿入損失:13.5dB(パワーアンプ入力インピーダンスが100kΩの場合)
BASSブースト量:
ターンオーバー400Hz時 +9dB(20Hz)、+8dB(100Hz)、+6dB(200Hz)
ターンオーバー150Hz時 +8.5dB(20Hz)、+4.5dB(100Hz)、+2dB(200Hz)
寸法:W86×D140×H50

アッテネーター
入力切替え機能付のアッテネーター
●入力切替えはロータリースイッチを使用
●ボリュームには30mm径2連A型を使用
●タカチのアルミケースを使用
寸法:W160×D160×H80

アッテネーター
後面

キーボード用電源ユニット
アナログキーボード用のアナログインターフェース付電源ユニット
●トロイダルトランスを使用して1Uサイズケースに収納
●タカチのアルミケースを使用

キーボード用電源ユニット
内部

MCカートリッジ用FETヘッドアンプ
電源部とアンプ部を別ケースとした、MCカートリッジ専用のFETヘッドアンプ
●低雑音増幅用コンプリメンタリFET(2SK/2SJタイプ)をゼロバイアスで動作させた単段増幅回路。
●タカチのアルミケースを使用

MCカートリッジ用FETヘッドアンプ
後面

Tube-FET パワーアンプ
真空管で増幅、FETソースフォロアで出力のパワーアンプ
●アンプ構成:E88CC-SRPP→パワーMOS-FET
寸法:W430×D270×H130

Tube-FET パワーアンプ
内部(真空管周辺)

G0-FET
ゲイン0dBのFETパワーアンプ
●コンプリメンタリFET(2SK/2SJタイプ)を使用したソースフォロア回路
●600VAのRコア型トランスを使用
●タカチのHY型アルミケースを使用
ゲイン:0dB
出力:30W+30W
寸法:W330×D270×H140
重量:10kg

G0-FET
内部

G0-FET
後面パネル

G0-FET 3ch仕様
ゲイン0dBのパワーアンプ G0-FET を2ch仕様から3ch仕様にカスタマイズ

G0-FET 3ch仕様
(ボンネットを外したところ)
カスタムのアンプ見積りフォーム
お問い合わせ、お申し込み
|